お祭りりんく 弓・鉄砲の祭り

   注目のお祭り

7月30日から8月1日に行われる 大阪府 大阪市住吉大社の 住吉祭。31日の夏越祓神事では、神職や華麗に着飾った夏越女に続き一般参拝者も茅の輪(ちのわ)をくぐり、穢れや災いを祓う儀式が執り行なわれる。
7月28日から29日の 北海道 富良野市の 北海へそ祭り は、見るもよし!踊るもよし!飛び入り大歓迎の愉快なお祭り。お腹に図腹と呼ばれる顔を描き、お腹を出して街を練り歩き踊るユニークな真夏のお祭り。
7月26日から28日の 栃木県 那須烏山市 山あげ祭 の山は、特産の和紙を使用した大山・中山・前山・波・館などを配置。若衆の操作で場面が変化。「将門」「戻り橋」などの妖怪変化に変身する舞踊劇を上演する。
4月に始まった 福岡県 小郡市如意輪寺(かえる寺)の 風鈴まつり は桜やあじさい、新緑や紅葉などを楽しめる如意輪寺で夏を無事に越せるようにと数千個の風鈴が境内に飾られ、その音色は涼やか。8月31日まで。


都道府県開催日開催地お祭りYouTubeWikipedia
青森県5月3日平川市猿賀神社崇敬会大祭猿賀神社 鬼面奉射猿賀神社
岩手県7月下旬の土曜日(夏祭り)住田町五葉山火縄銃鉄砲隊五葉山火縄銃鉄砲隊演武
五葉山
宮城県1月第4日曜日涌谷町箟岳白山祭涌谷町箟峯寺 御弓神事箟峯寺
宮城県3月中旬の日曜日丸森町小斎伝統 奉射祭(やぶさめ)奉射祭丸森町
宮城県5月5日栗原市花山鉄砲まつり
花山鉄砲まつり火縄銃
群馬県5月8日太田市生品神社鏑矢まつり太田市で鏑矢祭生品神社
埼玉県12月第2土・日曜日小鹿野町八幡神社の鉄砲祭り
小鹿野 鉄砲祭り神馬
愛知県5月5日新城市長篠合戦のぼりまつり長篠合戦のぼりまつり長篠の戦い
愛知県10月15日に近い日曜日長久手市長湫の警固祭り
長湫の警固祭り長久手市
滋賀県9月中旬の土曜日(日曜日)長浜市長浜火縄銃大会長浜火縄銃大会国友
京都府1月15日頃の日曜日京都市東山区楊枝のお加持と弓引き初め楊枝のお加持と通し矢三十三間堂
京都府1月16日京都市北区上賀茂神社 武射神事上賀茂神社 武射神事
京都府5月5日京都市左京区下鴨神社 歩射神事下鴨神社 歩射神事
京都府11月15日京都市上京区伴緒社祭(御弓神事)御弓神事 白峯神宮
兵庫県2月11日神戸市北区淡河八幡神社 御弓神事淡河八幡神社 御弓神事
奈良県1月4日天理市御弓始め祭 (大和神社)御弓始祭大和神社
岡山県1月3日岡山市矢立の神事 吉備津神社矢立の神事 吉備津神社吉備津神社
広島県1月第3日曜日尾道市百島八幡神社 お弓神事八幡宮のお弓神事百島 (広島県)
広島県1月20日廿日市市宮島・大元神社の百手祭百手祭(ももてさい)
広島県2月第2日曜日福山市沼名前神社 お弓神事お弓神事沼名前神社
香川県旧暦2月1日に近い日曜日三豊市生里のモモテ
生里 百々手祭
三宝荒神
高知県1月8日北川村星神社 お弓祭り星神社のお弓祭り北川村
高知県1月中旬の卯の日と辰の日香南市夜須大宮八幡宮 百手祭百手祭
福岡県9月中旬から10月初旬の中の1日朝倉市秋月観月会秋月観月会秋月の乱
鹿児島県8月下旬の日曜日西之表市種子島鉄砲まつり種子島鉄砲まつり鉄砲伝来

宮城県 

栗原市の花山鉄砲まつりは伊達藩の宿老遠藤守信の奥方が、病弱な幼君の健康を願って蔵王権現御嶽神社に祈願したところ、御利益があったため、鉄砲組に礼砲を撃たせたのが起源とされています。古式鉄砲行列や子ども行列など見どころが盛りだくさんで、なかでも古式技法に乗っ取った火縄銃が一斉に銃声を轟かせる発砲演舞は迫力満点です。

埼玉県 

八幡神社の鉄砲祭りは笠鉾、屋台の出る祭りですが、大名行列があり、この行列の後に参道の両脇から、火縄銃と猟銃の空砲が発せられ、その中を二頭の神馬が駆け抜けるという壮観な場面が繰り広げられる。神輿渡御と、日が落ちた後の川縁で火を焚きあげながら行われる川瀬神事もあり、また、屋台の上では歌舞伎が上演されるなど、年の暮を賑わせる祭りとして知られています。

京都府 

三十三間堂で行われる楊枝のお加持と弓引き初めの、楊枝(やなぎ)のお加持はインド伝来で平安時代からの伝統を持つ法要。儀式では聖樹とされる「楊枝」で観音様に祈願した法水を参拝者に注いで無病息災を願うもので、特に頭痛に効くと伝えられます。慶長年間(1600年頃)に始まったとされる「通し矢」にちなんで、弓道全国大会も開催され、男女あわせて約2000人が参加します。なかでも新成人の晴れ着姿での競技は、正月ならではの華やかさで、京都の冬の風物詩のひとつです。

広島県 

福山市の沼名前神社お弓神事は「ねーろた、ねろた」の囃子言葉がかかると、烏帽子(えぼし)に素襖(すおう)姿の弓主は約28メートル先にある標的をきっと見据えて弓を引く。刺すように冷たい冬の空気の中で、片肌脱いだ弓主の姿が勇ましい祭礼です。「お弓神事」は新年の平穏を祈る破魔弓が変化した行事で、過ぎた一年の悪鬼を祓い、一年の平穏無事を祈る矢は、甲、乙なし(勝負なし)という意味の文字が墨書された的に向かって放たれます。