お祭りりんく 東京都 現代のお祭り

   注目のお祭り

12月の民俗行事として、大晦日の夜に行われる秋田県の男鹿のナマハゲは有名です。ユネスコ無形文化遺産「来訪神:仮面・仮装の神々」にも認定されています。
「来訪神」とは、正月やお盆など、一年の節目に人間の世界を訪れ、怠け者を戒めたり、魔を祓い幸福をもたらしたりするとされる神々を指し、地域によってその仮面と仮装はさまざまです。
「来訪神:仮面・仮装の神々」に認定されている民俗行事
12月  甑島のトシドン(鹿児島県薩摩川内市)
12月  男鹿のナマハゲ(秋田県男鹿市)
 1月  能登のアマメハギ(石川県輪島市・能登町) 
旧暦9月 宮古島のパーントゥ(沖縄県宮古島市)※上野野原地区 旧暦12月下旬
 1月  遊佐の小正月行事(山形県遊佐町)
 2月  米川の水かぶり(宮城県登米市)
 2月  見島のカセドリ(佐賀県佐賀市)
 1月  吉浜のスネカ(岩手県大船渡市)
旧暦8月 薩摩硫黄島のメンドン(鹿児島県三島村)
旧暦7月 悪石島のボゼ(鹿児島県十島村)

浅草サンバカーニバル

写真提供:台東区

東京よさこい

写真提供:(公財)東京観光財団

開催日開催地お祭りYouTubeWikipedia
1月1日から7日品川区荏原七福神荏原七福神荏原七福神
1月7日台東区待乳山聖天 大根まつり待乳山聖天 大根まつり本龍院
1月中旬の日曜日品川区しながわジャズフェスティバルしながわジャズフェスティバル
1月と12月の15日・16日世田谷区世田谷のボロ市
世田谷のボロ市ボロ市
1月下旬から3月上旬目黒区百段雛まつり百段階段 千年雛めぐり目黒雅叙園
1月下旬から3月下旬
大島町伊豆大島椿まつり椿まつり伊豆大島
2月中旬から3月上旬文京区湯島天神 梅まつり湯島天神 梅まつり湯島天満宮
3月3日に近い日曜日台東区江戸流しびな江戸流しびな
3月18日と10月18日台東区金龍の舞
金龍の舞台東区
3月下旬から5月上旬港区333匹の鯉のぼり333匹のこいのぼり
4月第2土曜日台東区浅草観音うら一葉桜まつり
浅草観音うら一葉桜まつり花魁
4月下旬の金・土・日曜日千代田区JAZZ AUDITORIA in WATERRASJAZZ AUDITORIA in WATERRASJAZZ AUDITORIA in WATERRAS
4月の第4日曜日
練馬区照姫まつり
照姫まつり照姫 (豊島氏)
5月3日から5日武蔵野市吉祥寺音楽祭吉祥寺音楽祭
5月4日・5日八王子市長房ふれあい端午祭り長房ふれあい端午まつり長房町
5月5日台東区宝の舞浅草寺 宝の舞
5月中旬の土曜日杉並区阿佐谷薪能阿佐谷薪能阿佐ヶ谷神明宮
5月中旬の土曜日渋谷区鳩森薪能鳩森薪能八幡神社 (渋谷区千駄ヶ谷)
5月中旬の土・日曜日日野市ひの新選組まつりひの新選組まつりひの新選組まつり
5月中旬(下旬)の土・日曜日墨田区すみだハワイアンフェスティバルタヒチアンダンス
5月下旬の土・日曜日昭島市あきしま郷土芸能まつりあきしま郷土芸能まつり
5月下旬(6月上旬)の土・日曜日墨田区ソラマチ大道芸大人げない大道芸人
7月第1土曜日江戸川区小岩阿波踊り小岩阿波踊り小岩駅
7月7日を囲む5日間
台東区下町七夕まつり
下町七夕まつり下町七夕まつり
7月6日・7日港区増上寺七夕まつり増上寺七夕まつり増上寺
7月中旬の金・土・日曜日福生市福生七夕まつり
福生七夕まつり福生七夕まつり
7月中旬の日曜日江戸川区小岩あさがお市(江戸川区公式ホームページ)小岩あさがお市
7月20日前後の3日間
調布市深大寺鬼燈まつり深大寺鬼燈(ほうずき)まつり
深大寺鬼燈まつり
7月下旬の水・木・金・土曜日新宿区神楽坂夏祭り神楽坂夏祭り神楽坂
7月下旬の金・土曜日渋谷区恵比寿駅前盆踊り大会恵比寿駅前盆踊り大会恵比寿駅
7月下旬の木・金曜日港区新橋こいち祭新橋こいち祭新橋 (東京都港区)
7月下旬の土曜日
新宿区新宿エイサーまつり新宿エイサーまつり新宿区
7月下旬の土曜日練馬区きたまち阿波おどりきたまち阿波おどり
7月下旬の土・日曜日小金井市小金井阿波おどり小金井阿波おどり小金井市
7月下旬の日曜日狛江市多摩川いかだレース多摩川いかだレース多摩川
7月下旬の2日間千代田区皇居 千鳥ヶ淵 灯ろう流し千鳥ヶ淵 灯ろう流し千鳥ヶ淵
8月7日中央区能楽金春祭り能楽金春祭り金春流
8月上旬の土・日曜日中野区中野駅前大盆踊り大会中野駅前大盆踊り大会中野駅 (東京都)
8月7日が中日の5日間杉並区阿佐谷七夕まつり
阿佐谷七夕まつり阿佐谷七夕まつり
8月中旬の土曜日台東区隅田川のとうろう流し隅田川で灯篭流し隅田川
8月中旬の土・日曜日三鷹市三鷹阿波おどり三鷹阿波おどり三鷹市
8月中旬の土・日曜日世田谷区下北沢阿波おどり下北沢阿波おどり下北沢
8月下旬(9月上旬)の水・木曜日墨田区すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り河内音頭・江州音頭
8月下旬の金・土曜日
豊島区東京大塚阿波おどり
東京大塚阿波おどり豊島区
8月下旬の土曜日調布市調布よさこい調布よさこい調布市
8月下旬の土・日曜日
杉並区東京高円寺阿波おどり東京高円寺阿波おどり東京高円寺阿波おどり
8月下旬の土・日曜日昭島市昭島市民くじら祭り昭島市民くじら祭り昭島市
8月下旬の日曜日府中市けやきフェスタ(よさこいin府中)
けやきフェスタケヤキ
8月の最終土・日曜日
渋谷区原宿表参道元氣祭・スーパーよさこい原宿表参道元氣祭原宿表参道元氣祭・スーパーよさこい
9月上旬の金・土曜日台東区雷門盆踊り 夢灯篭雷門盆踊り雷門
9月中旬の日曜日台東区浅草サンバカーニバル浅草サンバカーニバル浅草サンバカーニバル
隔年 9月中旬(下旬)の土曜日品川区中延よさこい祭り中延よさこい祭り
隔年 9月中旬(下旬)の土曜日品川区中延ねぶた祭り中延ねぶた祭り
9月下旬の土曜日江東区ハワイ&タヒチフェスティバルハワイ&タヒチフェスティバル夢の島
9月下旬の土・日曜日多摩市永山フェスティバル永山フェスティバル多摩市
9月下旬の土・日曜日練馬区練馬JAZZ祭練馬JAZZ祭光が丘公園
9月下旬の土・日曜日豊島区ふくろ祭り
ふくろ祭り
9月下旬(10月上旬)新宿区新宿御苑 森の薪能(新宿区公式ホームページ)新宿御苑森の薪能新宿御苑
9月最終の土・日曜日
品川区しながわ宿場まつりしながわ宿場まつり品川宿
9月豊島区池袋演劇祭池袋演劇祭
10月上旬の土曜日日野市ひのよさこい祭ひのよさこい祭
10月上旬の土・日曜日(と祝日)立川市たちかわ妖怪盆踊りたちかわ妖怪盆踊り妖怪
スポーツの日と前日目黒区自由が丘女神まつり自由が丘女神まつり自由が丘女神まつり
10月中旬の土・日曜日墨田区すみだストリートジャズフェスティバルすみだストリートジャズフェスティバル
10月中旬の土・日曜日
豊島区東京よさこい
東京よさこいYOSAKOI
10月中旬と下旬の土・日曜日中央区東京大茶会東京大茶会浜離宮恩賜庭園
10月中旬から下旬千代田区HIBIYA CINEMA FESTIVAL日比谷シネマフェスティバル
10月下旬の金・土曜日杉並区阿佐ヶ谷 ジャズストリート阿佐ヶ谷 ジャズストリート阿佐ヶ谷
10月下旬の土曜日東村山市久米川阿波踊り大会
久米川阿波踊り大会東村山市
10月下旬の日曜日中央区日本橋・京橋まつり日本橋京橋まつり日本橋 (東京都中央区)
10月下旬の日曜日府中市けやき音楽祭けやき音楽祭府中市 (東京都)
10月下旬の日曜日日野市平山季重まつり平山季重まつり平山季重
10月下旬から11月上旬千代田区神田古本まつり神田古本まつり神田 (千代田区)
10月から12月北区北とぴあ国際音楽祭北とぴあ国際音楽祭
11月上旬の土・日曜日
港区ドリーム夜さ来い祭り
ドリーム夜さ来い祭り
11月上旬の土・日曜日武蔵村山市村山デエダラまつり村山デエダラまつり武蔵村山市
11月23日頃の2日間日野市たかはたもみじ灯路たかはたもみじ灯路日野市
11月下旬から12月上旬文京区庭紅葉の六義園夜間特別観賞庭紅葉の六義園夜間特別観賞六義園
大晦日・1月1日北区王子狐の行列狐の行列王子稲荷神社
毎月第1・第3日曜日千代田区大江戸骨董市大江戸骨董市骨董品
毎日 日没から25時港区東京タワー ライトアップKinKi Kids Premium Light uP東京タワー

世田谷を代表する伝統行事として、世田谷のボロ市は400年以上も続いています。1キロ余りのボロ市通りの両側や路地には衣類や古道具、骨董品、日用雑貨など約700店の露店が所狭しと並び、現在では古本や中古ゲームソフトを売る店もあり、掘り出し物を求めて毎年多くの人々で賑います。
浅草寺の金龍の舞は観音縁起に因んで、昭和33年10月昭和本堂が落慶した際、浅草観音慶賛会が後生に永く伝える記念行事として創始奉納したものです。長さ5メートル、重さ80キロの金龍が、総金箔の鱗を輝かせながら舞う姿は壮麗で宗教的意義が高く浅草名物行事の一つです。
7月 下町情緒があふれる七夕祭り、下町七夕まつりは浅草六区の西から道具街を横切り、上野にかけて1.2キロ続く「かっぱ橋本通り」にて毎年催されるおまつりです。商店街の方々や福祉作業所の方々による手作りの大玉や吹き流しが、通りを華やかに彩り、飲食販売の模擬店が並び、パレードや踊り、ストリートパフォーマンスなども行なわれてとても賑やかです。夜はライトに照らされた七夕飾りがキラキラと輝き、ライトアップされた東京スカイツリーを背景に幻想的な光景が見られます。
近年東京で行われる阿波踊りとして杉並区高円寺で開催される東京高円寺阿波おどりと、JR大塚駅近くで行われる東京大塚阿波おどりがあります。いずれも地元の商店街の町おこしとして始まり、いまでは遠方からの参加者も多い東京の代表的な夏祭りとなり晩夏の風物詩として定着しています。

東京都の花は ソメイヨシノ
東京都の鳥は ユリカモメ
東京都の木は イチョウ
(東京都の公式ホームページ)

都の紋章・花・木・鳥・歌|東京都
タイトルとURLをコピーしました